DEN BLOG

2017.12.14

こんにちは。 先日、研修として見学してきました大規模木造建築の見学会について書かせていただきます。  まず、木造建築というと戸建住宅や寺社建築を思い浮かべる方が多いかと思いますが、 「大規模」木造建築というと、3階建て以上の共同住宅、商業施…

2017.12.14

皆さんこんにちは。今年も残りわずかとなりました。12月は寒さと多忙により体調を崩す方が多く、私自身も2年連続でインフルエンザにかかっているので、今年こそは気を付けて外出先から帰ってきたら「手洗い・うがい」に加えて「顔を洗う」ことで予防してお…

2017.12.01

こんにちは。設計1部の川西です。 良い仕事をするには息抜きも必要だということで、先日の休みを利用して、東京に行ってきました。 私の憧憬の建築家の1人に丹下健三氏がいます。先日今更ながらではありますが、氏の代表作の一つ『国立代々木競技場第一・…

2017.11.28

こんにちは! 総務部・上野です。 今年は暖冬かと思いきや、急に寒くなり気温の変化に追いつけない日々を過ごしております。皆様、風邪など引かれないよう、お気を付けください。 さて、私は去る11月13日に弊社、社長の岩本が会長を務めております福岡…

2017.11.02

こんにちは。設計一部の中牟田です。 寒がりな私には早くも冬の足音が聞こえてきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 個人的には秋が一番好きな季節なのですが、九州では紅葉のきれいな時期はもう少し先のようです。     …

2017.10.20

こんにちは。傳設計 設計2部の堀内です。 10月に入り、天候や気温が不安定な日が続きましたが、本日は久しぶりに青い空と心地よい日光でいつも以上に気持ちが明るく晴ればれしているように感じます。 さて、以前初めてこのブログを書きました際、木造建…

2017.10.13

弊社の屋上を改修しました。 もともと緑化されていて木製の手摺が設置されていたのですが、手摺がぐらついてきたり、枯れてしまった木もあったので、全面的に改修することになりました。 木下緑化建設さんに設計から工事までお願いして、つい最近完成しまし…

2017.10.10

残暑も終わり木々が色づく季節の変わり目にみなさんいかがおすごしでしょうか? 2部の橋本です。 建築の話ではありませんが、先日自転車講習に行ってまいりました、といっても講習を受けるのは私ではなく補助輪がとれない小学生の私の娘です。あと少しで補…

2017.09.14

皆さんこんにちは。総務部の土井と申します。 4月に中途で入社し、日々学ぶことが多く大変ではありますが、気付けば約半年経ち、時間の流れの速さに驚いています。 入社した際は前職とはまったく異なる業種のため不安もありましたが、日々の業務にも慣れ、…

2017.09.01

皆さんこんにちは。総務部の服部と申します。9月に入り、少しは過ごしやすいなと感じる日も増えてきましたが、まだまだ暑いですね。 さて、タイトルの200日という数字、私がこの会社に中途入社して今日までの日数です。半年以上経ちましたがこうして数字…

2017.08.18

  皆さんこんにちは。 設計1部の才田と申します。 外に出るだけで汗ばむ季節になり、夏だと実感する日々ですが、 この時期になると学生の方がインターンシップに来られる機会が多くなります。 インターンシップには中学生から大学院生まで幅…

2017.08.10

こんにちは。新入社員の城戸と申します。 暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 入社して4ヶ月が過ぎ先輩方の指導のもと様々な業務に取り組んできましたが まだまだ初めて知ることばかりで勉強の日々を送っております。 さて、弊社で…

2017.08.04

こんにちは。総務部の澤田です。 暑い毎日が続きますね。 今年は特に暑い!・・・と毎年言っているような気もしますが、 本当に暑い毎日です。皆さまご自愛くださいね。   さて、弊社は8月1日に27回目の創立記念日を迎え、ささやかながら…

2017.07.28

こんにちは。設計2部 八尋です。連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、最近私が取り組んでいる業務の一つとして戸建木造住宅の補強設計について紹介します。 震災のあった熊本市内において、熊本市の事業で耐震診断及び補強設…

2017.07.22

設計1部2年目の古賀です。つい最近まで1年目の気分でしたがあっという間に2年目も後半に入ろうとしています。成長を実感できないままに時間だけが目まぐるしく過ぎていっている気がします。。。 そんな目まぐるしい毎日ですが、たまには時間をとって建築…

2017.07.14

もう7月ですね!梅雨もうそろそろ明けてくれればいいのにと最近よく思うようになりました!エアコンをつけないと寝られないぐらい毎日蒸し暑いですね! さて、私は育児休業を1年4か月取って、今年4月から仕事復帰しました。一年以上休んだので正直仕事と…

2017.06.25

皆さん、こんにちは。 6月の梅雨の時期は、じめじめして外出したくなくなりますが、それ以上に大変な時期、「夏」がもうすぐやってきます。 何が大変なのかというと、私が担当する構造の場合は普段机に向かってパソコン作業を行うことが多いのですが、耐震…

2017.06.19

私たち設計事務所に勤務する人にとってはデスクでの時間が自宅の次に多くの時間を過ごす場所かもしれません。 ですので、デスク廻りはなるべくキレイにして気持ちよく仕事ができるようにしていきたいものです。 ↓私のデスクです。撮影に先立ち改めて整理は…

2017.06.12

  紫陽花が大輪の花を咲かせる頃となりましたが、いかがお過ごしですか。   私は現在、集合住宅の改修設計を行っております。今回お話しするのは現 状回復や機能向上を図る改修とは趣旨が異なり、昨今メディア等で取り沙 汰されて…

2017.06.02

調査や監理業務の多い私たちには、コンベックスは必需品です。 乱雑に扱っていない(つもり)ですが、決してきれいな場所ばかりで使用している訳ではないので錆びたり、ねじれたり、巻き戻らなかったり・・・消耗品に近いものがあります。 古いものを使って…