監理業務を経験して 2023.12.08 DEN BLOG こんにちは。構造設計部の野涯です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 早いもので沖縄に来てから半年以上たちました。 もう12月で年末になりますが、沖縄の気温は20度前後ありやっと暑さも落ち着いてきたなというくらいの認識です。 沖縄の冬はいつになるのでしょうか。 さて、今回は沖縄での監理業務を経験して感じたことについて話していきたいと思います。 監理業務に携わる前は、工事と設計図書の照合や品質確認が主な仕事との認識でしたが、 実際は上記に加え、工程の管理も行うことになります。 工程管理は施工者側でも行いますが、適切な時期に立会い、施工図・施工計画書をチェックするためには監理側も工程を把握しておかなければいけません。 先回りして注意やチェックをすることで、初めて円滑に工事を進めることが出来るのだと実感しています。 まだ監理業務に携わって半年ですが、現場レベルで考える機会が多くよい勉強になっています。 設計をする上でも、現場、施工の事を考えることはとても重要になってくると思います。 今後も工事の手順等や各工事の施工基準を学びつつ、業務に取り組んでいきたいです。 良いお年をお迎えください。 安全・安心な建物を設計するために~基礎梁編~ 一覧に戻る