現地調査の秘密道具 2020.09.16 DEN BLOG こんにちは。設計部の倉原です。 段々と夏の暑さも落ち着き、涼しさを感じ始めた今日この頃です。 さて、今回は先日行った現地調査でのお話をしようと思います。 現在、宿舎の改修設計を行っておりまして、業務の概要としては、 外壁改修、屋上防水改修、内部改修があります。 構造的には、内部改修に伴い、壁の一部撤去、新設を行います。 併せて耐震診断も行います。 上記の業務の現地調査ということで、つい先日行って来ました。 現地調査では、実測・図面齟齬の確認・劣化調査・写真撮影を行いました。 階段室や内部の居室など、写真を撮る箇所が数多くあり、とても時間がかかります。 そして、今回初の試みなのですが、360度カメラを使用して調査をしました! 【▲360度カメラで撮った写真】 詳細な写真はデジカメで撮る必要がありますが、全体写真程度であれば、 撮影の手間を大幅に減らすことが可能です。 写真を専用ソフトに読み込むことで、ドラッグしてを見て回ることが出来ます。 今後の現地調査でも活用し、効率の良い現地調査をしていきたいと思います。 現地調査に限らず、360度カメラはとても便利な物なので、 皆さんぜひお試し下さい! 倉原 雨ニモマケズ 三度目の正直 一覧に戻る