年末調整 2025.10.31 DEN BLOG こんにちは。総務部の真弓です。 秋らしく、朝晩の冷え込みが少しずつ厳しくなってきました。 私事ですが、日中との寒暖差にやられ、ちゃんと体調を崩しました。 インフルエンザ感染者も増加しているようです。 みなさまも手洗い・うがいなど、できる感染対策から取り組んでいきましょう! さて、タイトル通り今年もこの時期になりました。 実は昨年も同じような時期にブログ担当となり、変更点などをご紹介したのですが、 今年もまた税制改正による変更がありますので、簡単にご紹介いたします。 ①基礎控除の変更 合計所得金額による基礎控除額が改正となりました。 ②給与所得控除の変更 給与所得控除の最低保障額が55万円から65万円へ変更となりました。 ※給与の収入金額が190万円超の給与所得控除については変更ありません。 ③「特定親族特別控除」の創設 特定親族1人につき、合計所得金額に応じて、最高63万円まで控除ができます。 ※所得者が特定親族を有する場合に適用となります。 ④扶養親族等の所得要件の改正 ①の基礎控除の改正に伴い、所得要件も改正となりました。 国税庁HPに税制改正に関する詳しい内容や年末調整にける留意点・Q&Aなどが記載されておりますので、 ぜひご確認ください。 国税庁HP:https://www.nta.go.jp/users/gensen/2025kiso/index.htm 総務部 真弓 木を使う設計 一覧に戻る