AIとの付き合い 2025.11.28 DEN BLOG みなさんこんにちは。沖縄で監理業務を担当しています、八尋と申します。 私は監理という業務上、建築の法規や技術関連の基準を調べ、技術者ではない一般の方にも問題や解決策を説明する資料を作成することが多くあります。 これまでの経験から「この問題にはこの周辺の条文や基準が根拠になる」という見通しはある程度つき、段取りも頭の中で整理できるのですが、実際に取り掛かると「この条文の解釈これで合ってるはずだけど確認したいな」とか「この資料って誰が見ても分かりやすいかな」と、誰かに確認したくなる瞬間があります。 そんなとき、以前は納得するまで自分で調べたり社内で相談したりしていましたが、最近はそれに加えてAI (ChatGPT)に相談しています。 私たちの仕事には守秘義務がありますので、特定の物件や固有名称、画像等は一切出さず一般的な事項だけを聞くことにしていますが、AIと対話することで理解が深まったり、資料のレイアウトや配色についてアドバイスをもらったりと、業務を助けてもらうことが増えてきました。 ただ、AIが実在しない条文や解釈をそれっぽく創作して返してくることがあるため、あくまで参考意見として取り入れ、根拠の確認と判断は必ず自分行うことにしています。 まだまだ手探りですが、AIという物知りな友達と一緒に業務改善に取り組んでいきたいと思います。 年末調整 一覧に戻る