2025.10.09 DEN BLOG こんにちは。 設計部の中谷です。 少しずつ暑さが和らいで、福岡は朝の風が心地いい季節になってきました。 先週は奄美大島へ出張に行ってきましたが、南の島はまだまだ暑く、日中の暑さは気が抜けません。 前段がながくなりましたが、今回は、最近よく耳にする「木質化」についてお話します。 近年の木質化の流れの背景には、SDGsや脱炭素社会の実現があり、 公共建築をはじめ木材を積極的に採用する取り組みが進んでいます。 写真は先日行った奄美空港の天井の写真です。エスカレーターを上がってくる動線に対して 直交方向に天井木ルーバー設置することで、遠くほど木が連続して見えるようなデザインになっています。 いろいろな使い方ができそうな木ですが、設計する上では、不燃や耐火要求等を満たす必要があるので、 どこでも好きな箇所に木材を使用できるというわけではありません。 その一方で、法改正が進み、木質化・木造化のあり方も変わりつつります。 今後は木材についての知識を少しずつ深め、日々の設計へ活かしていきたいと思います。 中谷 備えの大切さ 一覧に戻る